<事業報告>2025年3月8日~12日

「多様性×ジェンダー エンパワメント展 Empower 縁 円」開催


「交差性(インターセクショナリティ)とジェンダー」のコーナー。ニジェールのろう者の子供たちと女性のアーティストの描いた作品の展示を行いました。

「産科フィスチュラ(出産合併症)」支援のためのMelatiオリジナルアフリカ布グッズ販売コーナー。

8日ニジェールの女性の起業家ハジャラさんとのオンライン交流会の様子。

9日ニジェールろう者と日本のろう者の皆様をつないでの「国際手話」「日本手話」「ニジェール手話」を介した交流会の様子。

山梨県日本青年国際交流機構(IYEO、ガールスカウト山梨県第二団から、協力団体として大きなサポートをいただきました。その他、個人の多くの皆様のサポートで無事成功しました。


 <イベント告知>

2025年3月8日~12日(10日はお休み) 

山梨県甲府市にて国際女性デー記念イベントを開催します。



 <事業報告>

2024年12月12日山梨県青洲高校ユネスコ部にて国際交流・国際協力に関する講演をしました。



 <事業報告>

2024年12月8日

長崎県大村市 シェアサロンKukuriさんのお話会にて「枠(わく)を外す」をテーマに起業家の女性、起業を考えている女性を対象に講演をしました。


 <事業報告>

2024年11月9日

内閣府主催青少年国際交流事業事後活動推進大会にて、基調講演ををしました。



 <事業報告>

2024年10月26日やまなし国際女性セミナー(山梨県教育委員会主催・山梨国際女性教育振興会)にて講演をしました。



 <イベント告知>

講演会のお知らせ
「ジェンダー平等社会の実現に向けた国際専門家の実践と挑戦~現地の女性の笑顔のために~」
★日時
10月26日(土)13時半から
★場所
山梨県の市川三郷町生涯学習センター(通称if)
https://maps.app.goo.gl/MAhFnVDMJ5KtEMD66  
★主催
山梨県教育委員会・山梨国際女性教育振興会
★お申込み
TEL: 055-223-1772
FAX: 055-223-1775
E-Mail: [email protected]
お近くの山梨国際女性教育振興会会員様
山梨県教育庁生涯学習課 成人・家庭教育ご担当様まで
(当日参加受付も可能)
★参加費:無料
よろしくお願いいたします。


参加申込書はこちらです。


 <メディア掲載>

2024年6月5日 

6月2日に開催した「バングラデシュElla Pad×ガールスカウト山梨県第2団コラボイベント~夢を語る」について、山梨日日新聞に記事が掲載されました。








 <事業報告>

2024年6月2日 

月経衛生デー(5月28日)オンラインイベントを開催しました。バングラデシュのElla Padと山梨県ガールスカウト第2団の女の子たちをつなぎ、それぞれ夢について発表しました。



 <事業報告>

2024年5月25日 

産科フィスチュラ啓発オンラインイベントを開催しました。日本全国より15名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。



 <イベント告知>

2024年5月25日 

産科フィスチュラ啓発オンラインイベントを開催します。よろしくお願いいたします。



 <事業報告>

2024年3月31日 

山梨日日新聞に記事が掲載されました。



 <事業報告>

2024年3月4日 

「国際女性デー」によせて、国際ソロプチミスト山梨様、クリスタル様主催のイベントにて講演しました。


ニュース記事はこちら




 <事業報告>

2024年1月25日 

山梨県高等学校文化連盟ユネスコ専門部にて講演を行いました。







 <事業報告>

2024年1月10日バングラデシュのElla Pad と提携文書(MoU)を締結しました。 

 








 <事業報告>

2023年12月20~24日
甲府ミュージアムハウスにて「インドネシア、スマラン展 93歳尚子の挑戦〜故郷インドネシアへ〜 平和と友好を願って」を開催しました。

 








 <メディア掲載>

2023年11月28日 

甲和高校通信部での講演会について、山梨日日新聞に掲載されました。








 <メディア掲載>

2023年11月17日 

甲和高校通信部での講演会について、UTY放送にて報道されました。








 <事業報告>

2023年11月17日 

国際ソロプチミスト山梨県支部が実施しているプログラムにおいて、甲和高校通信部にて講演を行いました。







 <事業報告>

2023年11 月16日 

山梨英和同窓会定例会にて、講演を行いました。







 <事業報告>

2023年10月21日 

山梨県ガールスカウト第二団において、講演を行いました。







 <ご報告>

2023年7月28日 山梨県市川三郷町より行財政改革委員会委員を受嘱しました。





 <告知>

本日5月23日は産科フィスチュラ撲滅国際デーです。 

Melatiは、ニジェールで産科フィスチュラの状態にある女性たちで、すでに治療不可と判断されてしまった女性たちの支援を、現地で活動する団体を通して支援しています。

Noteに記事を掲載しました。よろしかったらご覧ください。 




<事業報告>

4月27日山梨県の市川三郷町の男女共同参画推進委員会定例会に出席しました。毎月定例会が開催されます。




<事業について>

本日3月8日は国際女性の日(International Women’s Day)です!

Melatiは多様な人々が尊重される社会を築くために、事業を行ってまいります!

代表の出産・育児のため、しばらくの間、休業しておりましたが、本格的に事業を再開します。よろしくお願いいたします。





<事業報告> 

2022年5月の1か月間

山梨県富士川町にあるGallery Cafe 間(ま)さんにて、「ニジェール展」を開催しました。




<告知> 

2022年5月の1か月間

山梨県富士川町にあるGallery Cafe 間(ま)さんにて、「ニジェール展」を開催します。 詳細は追ってお知らせいたします。




<事業報告> 

2022年3月6日(日)

「国際女性デー」にあわせて開催された「キャリア×女性」についてのオンライントークイベントに登壇しました。






<事業報告> 

2022年3月5日(土)

山梨県市川三郷町にて、講演「ジェンダーを再考しよう!西アフリカ、東南アジア、日本での経験から」を行いました。






<事業報告> 

2021年12月~2023年2月

山梨県西八代郡市川三郷町の「第3次市川三郷町男女共同参画 プラン」策定にあたり、ジェンダーの視点からアドバイスを行いました。



<事業報告> 

2021年12月5日( 日)

山梨県で開催された「市民力UP基礎講座 第5回目 」にて「国際的ジェンダ-潮流からみた国の第5次男女共同参画計画 ―― 日本が強化すべきこと」と題し、講演を行いました。
 

 






<メディア掲載>
2021年11月4日(木)

 『国際協力キャリアガイド2021-2022』(国際開発ジャーナル社)に、これまでのキャリアについての記事が掲載されました。